日本の大学との比較

オーストラリアの大学というと、みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか?
おそらく多くの方は「よくわからない」「日本の大学の方がレベルが高そう」と思われるのではないでしょうか。
ですが、オーストラリアは国を挙げて教育に力を入れており、世界大学ランキングでも上位にくるなど実は教育のレベルが非常に高いのです。
少しオーストラリアの大学と日本の大学の大学世界ランキングを見ていってみましょう。

順位 |
大学名 |
32位 | メルボルン大学 |
46位 | 東京大学 |
48位 | オーストラリア国立大学(オーストラリアナショナル大学) |
61位 | シドニー大学 |
65位 | クイーンズランド大学 |
74位 |
京都大学 |
80位 | モナッシュ大学 |
85位 | ニューサウスウェールズ大学 |
111位 | 西オーストラリア大学 |
134位 | アデレード大学 |
201~250位 | 大阪大、東北大、ジェームズクック大学、クィーンズランド工科大学、南オーストラリア大学、シドニー工科大学 |
251~300位 | 東京工業大、グリフィス大学、マッコーリー大学 、ニューカッスル大学、 ウーロンゴン大学 |
301~350位 | 名古屋大、チャールズ・ダーウィン大学、ディーキン大学、フリンダース大学、 タスマニア大学、ビクトリア大学 |
351~400位 | 九州大、キャンベラ大学、カーティン大学、ラ・トローブ大学 |
401~500位 | 北海道大、東京医科歯科大、筑波大、マードック大学、RMIT大学、 サザンクロス大学、スウィンバーン工科大学、西シドニー大学 |
501~600位 | 藤田保健衛生大、首都大東京、オーストラリアン・カソリック大学、ボンド大学、セントラル・クィーンズランド大学、エディスコーワン大学、サンシャインコースト大学 |
501~600位 | 会津大、千葉大、広島大、順天堂大、香川大、金沢大、慶應義塾大、神戸大、 高知大、熊本大、名古屋市立大、岡山大、大阪市立大、東京農工大、東京理科大、早稲田大、横浜市立大、サザンクイーンズランド大学 |
801~1000位 | 中央大、愛媛大、電気通信大、岐阜大、浜松医科大、法政大、岩手大、 東京慈恵会医科大、鹿児島大、関西医科大、近畿大、北里大、京都工芸繊維大、 九州工業大、明治大、三重大、宮崎大、長岡技術科学大、長崎大、名古屋工業大、奈良県立医科大、新潟大、大阪府立大、立命館大、佐賀大、埼玉大、埼玉医科大、滋賀医科大、島根大、信州大、静岡大、昭和大、上智大、東海大、徳島大、 東京海洋大、富山大、豊橋技術科学大、山形大、山口大、山梨大、横浜国立大 |